トップページ >> 新着情報一覧 >> 新着情報詳細(書評のコーナー ~その36~)

  • 当クリニックで行われている治療の説明をご案内いたします。

  • 当クリニックで行われている内視鏡のご案内です。

  • 当クリニック院長から皆様へ挨拶です。

  • 当院で出来る検査をご紹介いたします。

新着情報 詳細

2016年12月14日 - 書評のコーナー ~その36~

51px9t8vnl-_sx341_bo1204203200_1

芥川賞を取ったと云う事なので、早速読んでみました。一般に、「私は仕事人間だから…」という台詞を耳にするのでその類の意味でのコンビニ人間かと思っていましたが、全く違いました。良い意味で裏切られました。この主人公は、コンビニが生活のすべてであり、社会規範でもあり、思想・趣味等を形成する諸々の全てでありました。コンビニなくして生きられないというレベルではなく、コンビニなくしては社会生活をはじめ人格生成が成り立たない、正しくコンビニ人間でありました。

コンビニバイト歴18年目にして36歳独身女性の古倉さんが主人公。しかしこの人物設定がなかなかの曲者です。人々がなぜ笑うのかなぜ悲しむのか全く理解できず、そういう感情を一切持ち合わせていないのです。どれ程曲者なのかは、本文を読んでからのお楽しみです。兎に角、只者ではないです。

ふらっと入ったコンビニのバイトで、マニュアルには笑い方の指導まであることにいたく感動して、そのまま18年。そのまま放っておいたら20年でも30年でも勤めそうな古倉さんにある転機が。ひょんな事から、人間失格の男性と同居する羽目になります。

男性と一緒に住んでいるというだけで、妹をはじめ周囲の人間が喜び、漸く普通の人間になってくれたと評価を受けます。それならばと行き場のないその男性に餌を与えて風呂場で飼う。まさに飼うです。飼われた男性もかなりの社会不適応もので、生涯飼われることを目的とします。異常なやり取りが進んで、最後は大団円なのですが、これが芥川賞?こんな爆笑物の小説が純文学のジャンルに分類されるとは。純文学とは、「娯楽性」よりも「芸術性」に重きを置いた小説の筈だったのですが、充分娯楽小説で通用します。

確かに、文中でのやり取りでは、男女の役割やら社会性についてやら小難しいことを話すのですが、これらは主人公古倉さんの性格の前では色が褪せます。そして、文中で随所に出てくるコンビニの裏側事情などは、作者が実際にコンビニでバイトしているからこその描写なのでしょう。最後数ページのコンビニ店内での盛り上がりは秀逸です。

そして、蛇足ながら「ニーチェ先生」と云う漫画を予め読んでおくことをお勧めします。マイナー誌のマイナーな漫画ですが、「ニーチェ先生」もコンビニを舞台とした漫画であり、ある種本作と通じるものがあります。また、コンビニのバックヤードを視覚的に予習しておくと、本作が一層面白く読めます。

もう一度読み返すかと問われると読み返さないと思いますが、人に勧めるかと謂われると勧めます。

芥川賞作品だからと構えることなく読んでみて下さい。お薦めです。